このページのリンク

エイゴ ケンキュウ ノ シチジュウネン
英語研究の70年 : もう一つの日本英学史 1908—1975 論文・復刻 / 『英語研究』編集部/編

データ種別 図書
出版者 東京 : 研究社出版
出版年 1975
大きさ 298p 図 ; 21cm

所蔵情報を非表示

1F書庫
830.5/E 0030121

書誌詳細を非表示

内容注記 70年の歴史と展望 復刊当時のこと(大和資雄) 時事と映画と罰金と敗戦(高部義信) 私の編集時代(八木毅) ′30年代赤表紙の『英研』との出会い(最所フミ) 『英語研究』『英語青年』合併の頃(成田成寿) 投稿者から担当者へ(金子稔) 英米文学70年の流れ(橋口稔) 今世紀(過去70年間)における英文法・語法の変遷について(小西友七) Old
culture
and
new
savagery(Peter
Milward) 『英語研究』67年史年表(編集部) 英字新聞にみる世界と日本の70年(羽仁翹) 論文復刻 英詩入門:緒言—英詩講座、第1(斎藤勇) 日本に於ける今後の英文学研究(矢野峰人) 英文学史講座1(平井正穂) イギリス文学の主潮(成田成寿) アメリカ文学の主潮(杉木喬) 英語風物五十年—日本に拾うエピソ—ド(木村毅) 愛蘭詩歌に現れた自然(尾島庄太郎) 中世英吉利宗教抒情詩(倉長真) 沙翁及び其作品(坪内雄蔵) シェイクスピア劇の女性(大和資雄) Shakespeareを読むために(小川和夫) シェ—クスピアと人生(福原麟太郎)
一般注記 人としてのBen Jonson(本多顕彰) 岡倉先生のラム漫談(久保田正次) ロバ—ト・バ—ンズの一面—Cotter′s Saturday NightとTwa Dogsの考察(西村稠) ナサニアル・ホ—ソ—ン(杉田未来) テニスンと最近の批評(酒井善孝) エドガ—・アラン・ポウの横顔(松村達雄) DICKENSと幼時の苦難(沢村寅二郎) ブロンティ姉妹(楳垣実) エミリ・ブロンテとその作品(大和資雄) ハアマン・メルヴィル(竹友藻風) Thomas Hardyを語る(大沢衛) 夫人の見たベネト(高垣松雄) Maughamを語る(朱牟田夏雄) D.H.Lawrenceの“obscenity"(富田彬) オニイルとメロドラマ(志賀勝) T.S.Eliot(佐藤清) パ—ル・バックの人間像(鶴見和子) HEMINGWAY私観—The Torrents of springを中心として(阿部知二) 近英の私版(寿岳文章) 19世紀の前半に出版された英文学の叢書と選集(土居光知) 坪内逍遥とシェ—クスピヤ(本間久雄) 境遇と天分(谷崎精二)
春宵読書録(日夏耿之介) 私と外国文学(田山花袋) 小書斎雑筆(平田禿木) 英語研究の今昔(岡倉由三郎) 学問と若さ—随筆(大塚高信) 英国気質是非(戸川秋骨) シエリ—の長椅子(野口米次郎) アメリカ紀行—アメリカの学生生活1(山屋三郎) 四半世紀の回顧(市川三喜) 英語・今と昔—随想(勝俣銓吉郎) 英語の将来(竹中治郎) 英語教育の将来—フリ—ズ,ホ—ンビィ,トワデル三教授の来日(豊田実) ほか
著者標目  英語研究編集部 <エイゴ ケンキュウ ヘンシュウブ>
件 名 NDLSH:英語研究(雑誌)
NDLSH:英語学/歴史
分 類 NDC8:830.1
NDLC:KS14
書誌ID L000049481

 類似資料