このページのリンク

ウタ ノ ホウセキバコ ポケット : オンガク リョウホウ ノ ゲンバ カラ オクル
歌の宝石箱/ポケット : 音楽療法の現場から贈る / 呉竹英一編

データ種別 図書
出版者 東京 : ドレミ楽譜出版社
出版年 2015.4
本文言語 日本語
大きさ 319p ; 19cm

所蔵情報を非表示

障がい 〔2015〕 378/K 4086239
9784285142716

書誌詳細を非表示

内容注記 [明治時代]. 仰げば尊し
一月一日
一寸法師
うさぎとかめ
浦島太郎
お正月
案山子
紀元節
荒城の月
金色夜叉
さくら(さくらさくら)
桜井の訣別(青葉茂れる桜井の・大楠公・湊川)
水師営の会見
戦友
茶摘
鉄道唱歌(東海道編)
夏は来ぬ
埴生の宿
春の小川
富士山(ふじの山)
冬の夜
蛍の光
真白き富士の嶺
虫の声
村まつり
もみじ
桃太郎

湯島の白梅
旅愁
われは海の子
[大正時代]. 赤とんぼ
あめふり

おさるのかごや
おぼろ月夜
籠の鳥
肩たたき
カチューシャの唄
金魚の昼寝
くつがなる
鯉のぼり
しゃぼん玉
酋長の娘
證城寺の狸囃子
背くらべ
船頭小唄
月の沙漠
てるてるぼうず
どこかで春が
どんぐりころころ
七つの子
浜千鳥
春よ来い
広瀬中佐
冬景色
故郷
夕焼小焼
[昭和時代(戦前)]. あの子はたあれ
うぐいす
うれしいひなまつり
丘を越えて
国境の町
人生劇場
新雪
早春賦
蘇州夜曲
たきび
たなばたさま
旅の夜風(愛染かつら)
同期の桜
東京行進曲
東京ラプソディー
隣組
仲よし小道
野菊
花火
二人は若い

鞠と殿さま
満州娘
椰子の実
ラバウル小唄(南洋航路)
[昭和時代(戦中・戦後)]. アイアイ
青い山脈
憧れのハワイ航路
あざみの歌
あわてんぼうのサンタクロース
異国の丘
いぬのおまわりさん
王将
お座敷小唄
お富さん
おもちゃのチャチャチャ
かあさんの歌
鐘の鳴る丘(とんがり帽子)
勘太郎月夜唄
汽車ポッポ
北国の春
ゲイシャ・ワルツ
高原列車は行く
高校三年生
里の秋
さんぽ
しあわせなら手をたたこう
知床旅情
瀬戸の花嫁
ちいさい秋みつけた
手のひらを太陽に
手をたたきましょう
とんでったバナナ
長崎の鐘
琵琶湖周航の歌
星影のワルツ
みかんの花咲く丘
ミッキーマウス・マーチ
水戸黄門(ああ人生に涙あり)
南の島のハメハメハ大王
山小舎の灯
喜びも悲しみも幾年月
リンゴの歌
若葉
若鷲の歌
ワンツー・ワンツー・ジェンカ
[民謡]. 阿波踊
鹿児島小原唄
草津節
串太郎
一般注記 歌詞およびメロディのみ(コード付)
著者標目  呉竹, 英一 <クレタケ,エイイチ>
件 名 BSH:歌曲
分 類 NDC8:767.08
NDC9:767.08
書誌ID L000234881
ISBN 9784285142716
NCID GW34041449

 類似資料