このページのリンク

タニザキ ジュンイチロウ
谷崎潤一郎 / 日本文学研究資料刊行会/編
(日本文学研究資料叢書)

データ種別 図書
出版者 東京 : 有精堂出版
出版年 1980.8
大きさ 303p ; 22cm

所蔵情報を非表示

開架
910.2/T 4004915

書誌詳細を非表示

内容注記 『刺青』(小宮豊隆) 谷崎潤一郎論(本間久雄) 谷崎潤一郎氏に呈する書(谷崎精二) 谷崎潤一郎論(中村孤月) 谷崎潤一郎論(前田河広一郎) 谷崎潤一郎(河上徹太郎) 谷崎潤一郎と志賀直哉(勝本清一郎) 谷崎潤一郎論(武田泰淳) 『細雪』の女(折口信夫) 谷崎と『細雪』(中村真一郎) 『細雪』の序(寺田透) 『細雪』の褒貶(山本健吉) 谷崎潤一郎の芸術と思想(伊藤整) 谷崎潤一郎論(三島由紀夫) 谷崎潤一郎(サイデンステッカー 佐伯彰一訳) 「形」の饗宴(大石修平) 谷崎文学の本質(高田瑞穂) 谷崎潤一郎論(篠田一士) 谷崎潤一郎「春琴抄」の意義(水谷昭夫) トマス・ハーディと谷崎潤一郎(太田三郎) 谷崎潤一郎のデビュとアナトール・フランス(大島真木) 谷崎の源氏(新間進一) 谷崎潤一郎論(伊藤整ほか) 近代文学の二つの流れ(伊藤整ほか) 特集谷崎潤一郎論,特集谷崎潤一郎氏,特集最近の谷崎潤一郎氏,特集「春琴抄後語」の読後感,特集さまざまの『鍵』論,潤一郎初期作品同時代評抄(明治期) 解説 大屋幸世著 谷崎潤一郎研究参考文献:p303
一般注記 第3刷(第1刷:昭和47年)
著者標目  日本文学研究資料刊行会 <ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ>
件 名 NDLSH:タニザキ,ジュンイチロウ:谷崎潤一郎(1886~1965)
分 類 NDC8:910.268
書誌ID L000065128

 類似資料