このページのリンク

アキナリ
秋成 / 日本文学研究資料刊行会/編
(日本文学研究資料叢書)

データ種別 図書
出版者 東京 : 有精堂出版
出版年 1979.10
大きさ 326p ; 22cm

所蔵情報を非表示

1F書庫
913/U 4004909

書誌詳細を非表示

内容注記 上田秋成(福笑門) 雨月物語片影(山口剛) 秋成(森山重雄) 白峯(森山重雄) 雨月物語と本朝神社考との関係(後藤丹治) 雨月物語に及ぼせる源氏物語の影響(後藤丹治) 剪灯新話と雨月物語との関係(後藤丹治) 雨月物語研究ノート その1(鵜月洋) 雨月物語研究ノート その2(鵜月洋) 伝奇の思想(森山重雄) 雨月物語の構想(富士昭雄) 雨月物語「青頭巾」の舞台(小林祥次郎) 秋成と噂噺(丸山季夫) 宮本論(小宮山栄子) 雨月物語の評価(松田修) 上田秋成の人と思想(中村幸彦) 宇万伎と秋成(中村幸彦) 有効な本質、無効な本質(中村博保) 秋成の狂蕩と列子との関係(堺光一) 秋成の秘密(高田衛) 玉手箱女房説話の研究(高田衛) 春雨物語における秋成の意図(堺光一) 春雨物語「樊噌」と水滸伝との関係(堺光一) 春雨物語「歴史小説」の検討(東喜望) 源太騒動と綾足、秋成(浅野三平) 雨月物語について(三島由紀夫) 近代文芸の誕生(保田与重郎) あさましや漫筆(佐藤春夫) 上田秋成を語る(佐藤春夫) 雨月・春雨の文体に関する二・三の問題(浜田啓介) 寓言論の展開(中野三敏) 秋成の物語論(中村博保) 解説 中村博保著 
一般注記 第3刷(第1刷:昭和47年)
著者標目  日本文学研究資料刊行会 <ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ>
件 名 NDLSH:ウエダ,アキナリ:上田秋成(1734~1809)
分 類 NDC8:913.56
書誌ID L000065113

 類似資料