このページのリンク

アメリカ ノ ブンガク ト ゲンゴ
アメリカの文学と言語 / 尾上政次教授還暦記念論文集刊行委員会/編

データ種別 図書
出版者 東京 : 南雲堂
出版年 1975
大きさ 272p ; 22cm

所蔵情報を非表示

開架
930.29/A 0034141

書誌詳細を非表示

内容注記 尾上教授の米語研究(西川正身) “From
this
out"について(尾上政次) 60年代アメリカ小説の特性について(志村正雄) 日常性の止揚—ウォ—カ—・パ—シ—の世界(板橋好枝) レノルズ・プライス—「愛とアイロニ—」を中心に(中島時哉) Ceremony
in
Lone
Tree
and
the
Comic
Vision
of
Wright
Morris(大橋吉之輔) テネシ—・ウィリアムズの『猫』—その同性愛が志向するもの(長田光展) 『老人と海』の結末をめぐって(武藤脩二) フォ—クナ—転身譜(福田立明) “Twilight"のイメ—ジについて—『響きと怒り』評注補考(大橋健三郎) 「南部」の栄光と悲惨—『八月の光』のゲイル・ハイタワ—をめぐって(斎藤久) Faulkner′s
use
of
olfactory
imagery(Vernon
Brown) ジ—ン・トゥ—マ—の手紙に見るその後半生(浜本武雄) 『ワインズバ—グ・オハイオ』におけるグロテスク(大津栄一郎) 「手」における小説手法の新しさ(宮本陽吉)
一般注記 フランク・ノリスの短篇小説(井上謙治) ある壁の物語—メルヴィルの「バ—トルビ—」をめぐって(酒本雅之) 市民的合理性の陥穽—『詐欺師』におけるシャフツベリ—対マンデヴィルの問題(相楽幸助) 『イェマシ—族』と『モヒカン族最後の人』(大浦暁生) アメリカ文学にみられるEye Dialect(藤井健三) Drug culture terminology(大島良行) 深層構造について(桃沢力) 尾上政次教授年譜:p.263—269
著者標目  尾上/政次(1912~  ) <オノエ, マサジ(1912~ )>
件 名 NDLSH:アメリカ文学
分 類 NDC8:930.4
NDLC:KS184
書誌ID L000048612

 類似資料