モトオリ, ノリナガ
本居, 宣長(1730-1801)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 松阪
一般注記 江戸後期の国学者
別称は「国書基本データベース(著作編)作者データベース」(国文学研究資料館作成)による
EDSRC:神代紀葦牙 / 藤原土満 [著] ; 本居大人校正(藤屋徳兵衛, 文政2 [1819] 跋)
EDSRC:衝口發 / 藤井貞幹 [著] . 鉗狂人 / 本居宣長 [著]([製作者不明], [1---])
本姓: 小津, のち先祖の旧姓本居に復す, 名: 栄貞, 真良, 宣長, 幼名: 富之助, 通称: 弥四郎, 健蔵, 号: 華風, 華丹, 華丹軒, 芝蘭, 春庵, 蕣庵, 舜庵, 中衛, 石上, 石上散人, 鈴屋, 薮医隙成
名号は「国書人名辞典」(岩波書店, 1993-1999)による
EDSRC:古今和歌集 20巻 / 紀貫之等[撰] ; 賀茂翁考正 ; 鈴屋翁再訂([金花堂 須原屋佐助], [江戸後期])
生没年等 1730-1801
から見よ参照 Motoori, Norinaga, 1730-1801
鈴屋大人<スズノヤウシ>
鈴屋翁<スズノヤオウ>
鈴屋<スズノヤ>
本居宣长
コード類 典拠ID=AL00105100  NCID=DA00016361
1 本居宣長「うひ山ぶみ」 / 本居宣長著 ; 白石良夫全訳注 東京 : 講談社 , 2009.4
2 近世随想集 / 鈴木淳, 小高道子校注・訳 東京 : 小学館 , 2000.6
3 本居宣長全集 / 本居宣長 [著] ; 大野晋, 大久保正編集校訂 第1巻 - 別巻 3. - 東京 : 筑摩書房 , 1968-1993