ライ, サンヨウ
頼, 山陽(1780-1832)

著者名典拠詳細を表示

場所 江戸
一般注記 江戸時代の儒学者
名:襄, 字:子成, 通称:久太郎
通称: (久太郎の他一時名乗ったもの)憐二・改亭・徳太郎, 号: 山陽・三十六峰外史
「日本外史」の著者
EDSRC:Histoire des Taira : tirée du Nit-pon gwai-si / traduit du chinois par François Turrettini(Iwanami Shoten, Shōwa 13-<14 > [1938-<1939 >])
SFの追加と読みは「国書基本データベース(著作編)作者データベース」(国文学研究資料館作成)による, NOTE(通称ほか)の追加は「国書人名辞典」(岩波書店, 1993-1999)による
校刻日本外史 / (安藝)頼久太郎著 ; (川越)保岡元吉校(交盛館,1909.12)
生没年等 1780-1832
をも見よ参照
  頼, 襄 <ライ, ノボル >
  久太郎 <ヒサタロウ >
  徳太郎 <トクタロウ >
コード類 典拠ID=AL00079257  NCID=DA00441709
1 菅茶山頼山陽詩集 / 水田紀久, 頼惟勤, 直井文子校注 東京 : 岩波書店 , 1996.7